介護全般のご相談に応じ、ケアプランの作成を行うケアマネジャーの事業所です。
						ご本人・ご家族様が安心して自宅で生活できるよう、ケアマネジャーが自宅に訪問し、介護保険のサービスが利用できるよう支援を行います。
					
介護保険サービス利用までの流れ
定員20名、サービス提供時間 8:30~16:00(土日祝日休み)
<サービス内容>
					レクレーション、パワーリハビリテーション、体操、創作活動、学習療法、入浴、食事、日常生活を通して利用者様の機能維持と在宅生活が継続できるよう自立支援に取り組んでいます。
					主な行事としてお誕生会、ボランティアさんによる芸能披露、中学生福祉体験、調理実習、おやつ作り、お買い物体験などを行なっています。
					お気軽にご見学・体験等お問い合わせください

デイサービスセンター

パワーリハビリテーション

食事前の体操
平成30年11月に介護療養型医療施設より転換しました。
						地域との関わりを持ち、自立に向けた生活リハビリや食支援、口腔ケア、コミュニケーションをとりいつまでも自分らしく暮らしていただけるようお一人おひとりの声に耳を傾け自立に向けた生活に寄り添っていきます。
						また人生の最終段階におけるケア(看取り)も担っています。

個室

創作活動

季節ごとの活動
定員9名(2階 9名)
						地域密着型サービスの一つで、認知症高齢者を対象に少人数で共同生活をする場です。住み慣れた地域での共同生活では、食事の支度や掃除・洗濯等をスタッフが入居者と共に行い、一日中家庭的な落ち着いた雰囲気の中、その人らしい生活が過ごせるよう支援しています。
						グループホーム愛からのお知らせをこちらに掲載しています。(グループホーム愛からのお知らせ)
					

個室

廊下

共同スペース